ミラコスタでキャンセルが出やすい部屋はどれ?
ディズニーホテルの中でも特に人気が高い「ホテル・ミラコスタ」。
でも予約が本当にとりにくくて、何度も満室の表示にがっかりした…そんな人も多いと思います。
でも実は、ちょっとしたコツを知っておくだけで、キャンセルが出やすい部屋を狙うことができます。
今回は、どんな部屋タイプが比較的拾いやすいのか、体験談も交えて紹介していきます。
比較的キャンセルが出やすい部屋の特徴とは?
結論から言うと、高額なスイート系や超人気のバルコニールームを除けば、意外とキャンセルは発生しています。
とくに「トスカーナ・サイド スーペリアルーム」や「ヴェネツィア・サイドの部屋」は、
比較的キャンセルが出やすく、実際に拾えたという声もよく見かけます。
理由は、
- 宿泊料金が他の部屋よりやや手ごろ
- 眺望やパークビューにこだわらない人も多く、キャンセル率がやや高い
- 複数日で予約している人が調整することで、1泊分だけ空くことがある
などがあげられます。
ちなみに私は「ヴェネツィア・サイド スーペリアルーム」を、じゃらんで1週間前に拾ったことがあります。
いつも満室だったのに、ふと見たら「空室1」と出ていて、そのまま予約できました。
(→ じゃらんのミラコスタ空室情報をこまめに見るのが意外と効きます)
バルコニールーム・テラスルームは拾えるの?
正直なところ、バルコニールーム系の部屋はキャンセル拾いがかなり難しいです。
理由はとてもシンプルで、
- そもそも部屋数が少ない
- 人気が高すぎて予約開始日に一気に埋まる
- キャンセルする人が少ない(皆ぎりぎりまで行こうとする)
それでも「拾えた!」という声はありますが、それは毎日何回もチェックしている人や、専用通知を使っている人がほとんど。
少しでもチャンスを上げたいなら、
バルコニールームが載っているプランを扱うサイトを複数ブックマークしておくと便利です。
私が見ているのは、一休とじゃらんの2つ。(→ 一休のミラコスタ特集ページも見やすくておすすめ)
実録!キャンセル拾い成功者の体験談まとめ【部屋別】
「キャンセル拾いって本当にできるの?」と思っている方も多いと思います。
ここでは、実際にミラコスタの予約に成功した人たちの体験談を紹介します。
※体験談は個人の感想であり、結果を保証するものではありませんが、リアルなヒントが詰まっています!
「スーペリアルーム」は1週間前に拾えた(30代女性)
「ずっと憧れていたミラコスタに泊まりたくて、ほぼ毎日サイトをチェックしていました。
ある日、宿泊予定のちょうど1週間前にスーペリアルームが空いたのを見て、すぐ予約!
ポルト・パラディーゾ・サイドではなかったけど、夢のような滞在ができて大満足です」
📌この方は**じゃらんで通知設定**をして、夜にスマホで偶然拾えたそうです。
「ヴェネツィアサイド」は意外と穴場?(40代男性)
「ミラコスタ=パークビューのイメージが強かったけど、ヴェネツィアサイドも落ち着いた雰囲気でよかったです。
しかもこの部屋、思ったより空きが出やすいんです。
たまたま夜9時ごろに一休で検索したら空室が出ていて、即確保できました。」
💡「見つけたときにすぐ動く」がやっぱり鉄則ですね。
バルコニールームは2ヶ月張り込みでようやくゲット(20代主婦)
「バルコニールームに泊まりたくて、2ヶ月間、朝晩チェックしてようやく拾えました!
平日でしかも2名プランだったのがよかったのかも。
とにかく根気が必要でした…。通知アプリ+複数サイトのチェックはマストです!」
📌彼女が使っていたのは「じゃらん」「一休」+ホテル予約監視アプリの組み合わせ。
土曜日は無理かと思ったけど、金曜夜に拾えた!(50代夫婦)
「子どもが独立したので、記念に夫婦でミラコスタに泊まることに。
でも土曜日は無理か…と思っていたら、金曜の夜10時ごろ、奇跡的に空室が出て予約成功!
泣きそうになりました(笑)」
📌これはまさに「最後まであきらめない」が実を結んだケース。
【空室チェックはこちら→ 一休|最新のキャンセル状況を見る】
キャンセルが出やすい時間帯&時期の傾向とは?
「いつ見ればキャンセルが出るの?」というのは、キャンセル拾いで一番気になるポイントですよね。
ここでは、実際に拾えた人が多かった**“出やすいタイミング”や“おすすめの時間帯”**をまとめてご紹介します。
深夜0時・6時台・21時台が拾いやすいって本当?
多くの人の体験談から見えてくるのは、**キャンセルが反映されやすい“時間帯”**があるということです。
特に目立つのはこの3つ:
- 深夜0時ちょうど(日付が変わるタイミング)
- 朝6時ごろ(予約処理が動く?)
- 夜21時前後(スマホでチェックする人が多い時間)
「バルコニーは無理でも、スーペリアやトスカーナなら拾えた」という話は、この時間帯で見つけたという人が圧倒的に多いです。
📌私も**一休の検索ページ**をブックマークしておいて、毎晩21時と朝起きたらチェックしています。
1週間前・前日キャンセルが発生しやすい理由
「キャンセルが出やすい日」としてよく言われるのが、宿泊予定日の1週間前と前日です。
なぜかというと…
- 1週間前はキャンセル料が発生する前の“リミット”
- 前日は急な予定変更や体調不良で手放す人が多い
このタイミングは、**空室が出る可能性が高い“勝負どころ”**です。
実際に、私の知人はじゃらんで宿泊6日前の朝7時ごろに拾えたと言っていました。
(→ じゃらんのミラコスタ最新空室を見る)
GW・夏休み・クリスマス時期はどう動く?
繁忙期は「予約が全然取れない」というイメージですが、意外なことにキャンセルもそれなりに出ます。
理由は、
- 複数日押さえていた人が日程を減らす
- 台風・天候の都合などで急きょキャンセルする人がいる
- 子どもの体調や受験、親の仕事など、急な理由が増える時期でもある
特に夏休みの中旬、クリスマスの平日(月〜木)あたりは、空きが出やすい印象です。
もちろん確率は低めですが、1日2回くらい見ておくとチャンスは広がります。
📌 私は**「祝日明け+平日」を狙って、スーペリアルームを拾えました!**
キャンセル拾いに役立つツール&チェック方法
毎日何度も公式サイトを開いてチェックするのは、正直とても大変ですよね。
でも安心してください。キャンセルを拾いやすくする便利な方法やツールがちゃんとあります!
ここでは、私が実際に使っているものや、ネットで評判の良いツールを紹介します。
自動通知でラクラク拾う!おすすめサイト3選
「見逃したくないけど、ずっとスマホを見ていられない…」という人には、空室通知サービスがおすすめです。
✅ ① じゃらん|お気に入り登録&通知
→ ミラコスタの部屋をお気に入りにしておくと、空きが出たときにメールやアプリで通知してくれます。
✅ ② 一休|キャンセル即反映のシステム
→ 他サイトより反映が早いことが多く、リロードしていると空きがポンっと出ることも!
✅ ③ キャンセル拾い用アプリ(例:トラベルウォッチ、ホテルキャンセル通知系)
→ 一部有料ですが、通知精度が高く、バルコニー狙いの人にも人気です。
📌 実際、私は「じゃらん」と「一休」の両方にお気に入り登録して、朝昼晩に通知チェックしています。
通知が来たらすぐに飛んで、たまにそのまま予約できちゃうこともありました。
じゃらん・一休など複数予約サイトの見張り方
ミラコスタの部屋は、じゃらん・一休・楽天トラベル・ディズニー公式など、複数のサイトで取り扱いがあります。
1つのサイトだけに絞らず、2〜3個を交互にチェックするだけでも成功率が上がります。
たとえば、
- 一休でキャンセル出たけど、じゃらんではまだ反映されてない
- 逆に、じゃらんの方が更新が早いこともある
といった差があるため、**「リロード+複数サイト作戦」**はキャンセル拾いの基本技です!
🔍【おすすめの巡回サイト】
▶ じゃらんで空室検索
▶ 一休で部屋タイプを比較
SNS(X/Twitter)でリアルタイム情報を拾う裏技
X(旧Twitter)では「#ミラコスタキャンセル拾い」などのタグで、
「今キャンセル出てます!」とリアルタイムでつぶやいてくれる神ユーザーがいます。
フォローしておくと、偶然キャンセルに遭遇できるチャンスもあるかもしれません。
部屋を変更してアップグレード狙いも可能?
「バルコニーは無理でも、どこでもいいからミラコスタに泊まりたい!」
そう思ってとりあえず取った部屋、あとから“いい部屋”に変更できたらうれしいですよね?
実は、一度予約したあとでも部屋を変更することは可能なんです。
この“差し替えテクニック”を上手く使えば、憧れの部屋にアップグレードできるチャンスが広がります。
まずは取れる部屋を押さえておく戦略とは?
ミラコスタはいつ見ても満室…という日が多いので、空いている部屋を見つけたら、まずは予約だけしておくのがオススメです。
特に、
- ヴェネツィア・サイド
- トスカーナ・サイド
- スーペリアルーム
などは、たまに空きが出るので比較的取りやすいです。
そして、**その後、何度も空室チェックをして、希望の部屋が空いたら予約を取り直す(差し替える)**という方法がよく使われています。
📌 たとえば私は、一休でスーペリアルームを確保→数日後にキャンセル出たバルコニールームを拾って予約し直しました。
後日キャンセル拾いで「部屋差し替え」成功体験談
「ヴェネツィアサイドを取っていたんですが、毎日チェックしていたら出発2日前にパークビューの部屋が空いて即予約!
もともとの予約をキャンセルして、そっちに切り替えました。
2度手間だけど、**泊まりたい部屋に近づけたのがうれしかったです!」(40代女性)
このように、キャンセル拾いは“動いた人が勝つ”スタイル。
とにかく見つけたらすぐ予約、それが成功のコツです。
ホテルに連絡して変更依頼ってできるの?
ディズニーホテル公式から予約した場合、電話で部屋の変更依頼をすることもできます。
ただし、空室があって、かつプランや人数条件が合えば…という前提になります。
一方で、じゃらんや一休などの外部予約サイトでは、自分で予約し直すのが基本です。
✅ 部屋を変えたいときは:
- 新しい部屋を予約 → 元の予約をキャンセル
※キャンセル料のかかるタイミングに要注意!
🔍【じゃらんで部屋タイプを確認する→ ミラコスタ空室一覧はこちら】
キャンセルが出やすい部屋で賢く泊まるコツまとめ
「ミラコスタは憧れだけど、予約が全然取れない…」
そんな悩みを持つ人にとって、“キャンセルが出やすい部屋を知っておく”ことは、夢を叶える近道になります。
ここでは、これまで紹介してきたポイントをわかりやすくまとめました。
無理にレア部屋を狙わず「出やすい部屋+パークビュー」で満足度UP
一番人気の「バルコニー」や「テラス」じゃなくても、パークビューのあるスーペリアルームでも十分に特別感があります。
むしろ、予約できる可能性がある現実的な部屋を狙うほうが、楽しい滞在につながりやすいですよ。
部屋の場所より「時間」「予約サイトの使い方」がカギ
いつ・どこで探すかが超重要です。
とくに、深夜0時・朝6時・夜9時ごろは要チェック。
「お気に入り登録」や「通知機能」もフル活用して、自分がいないときでも空きがわかる状態にしておくと成功率アップ!
📌 じゃらんでお気に入り登録すれば、空室が出たらアプリに通知が来るので便利です。
迷っているなら、まずは“空いている今”を押さえるのが正解!
「どの部屋にするか悩んでいるうちに満室になってしまった…」
これはミラコスタ予約あるあるです。
空いていたら即予約、あとから変更するという作戦がもっとも効果的。
📌 まずは一休で空室を探してみるのがおすすめです。
キャンセル無料の期間なら、変更も安心ですよ。
このように、キャンセルが出やすい部屋を狙って、タイミングよく動くことが成功のカギになります。
「憧れのミラコスタ」に泊まれる日は、案外近いかもしれません。
コメント