
多肉植物を育ててみたいけれど、「高い植物を買って失敗したらどうしよう」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、100円ショップ(ダイソー・セリア)で手に入る多肉植物。価格も手頃で、初心者でも気軽に挑戦できます。
この記事では、100均で実際に購入できる多肉植物の中から、育てやすくて見た目もかわいい人気品種5選を紹介します。これから育ててみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
100均の多肉植物は初心者にぴったり!
100均で売られている多肉植物は、小さめのサイズで場所も取らず、室内でも育てやすいのが魅力です。
また、価格が110円からと安価なので、「試しに育ててみたい」という初心者にとってはうってつけ。セリアやダイソーでは、定番品種が中心に置かれているため、迷わず選びやすいのもポイントです。
それでは、実際に育てやすかったおすすめの多肉植物を紹介していきます。
100均で買える!おすすめの多肉植物5選
1. セダム(セダム属)
セダムは、とにかく丈夫で育てやすい多肉植物。細かい葉がぎゅっと集まった姿が可愛らしく、寄せ植えにも人気です。
ダイソーでは複数種類のセダムが入荷していることが多く、種類を選ぶ楽しさもあります。日当たりが良く、風通しのいい場所に置いておけば、どんどん成長してくれます。
2. エケベリア(エケベリア属)
バラのようなロゼット型のフォルムが美しく、見た目のインパクト抜群のエケベリア。
色や葉の形も豊富で、育てていて飽きません。水のやりすぎに注意すれば、比較的簡単に育てられます。100均でもよく見かける人気品種です。
3. ハオルチア(ハオルチア属)
透明感のあるぷっくりした葉が特徴のハオルチアは、見た目も個性的で室内栽培にぴったり。
直射日光を避けた明るい場所を好むので、室内の窓辺でも育ちます。水やりも控えめでOKなので、忙しい方にもおすすめです。
4. グラプトペタルム(朧月など)
やや大きめの葉を持ち、グラデーションがかった色味が魅力的なグラプトペタルム。
寒さや乾燥に強く、初心者でも安心して育てられます。落ちた葉から新しい芽が出る「葉挿し」もしやすく、増やす楽しみも味わえます。
5. クラッスラ(クラッスラ属)
金のなる木で知られるクラッスラ属は、種類が多くユニークな見た目のものがたくさん。
成長はゆっくりですが、形が崩れにくく育てやすいので、長く楽しみたい方におすすめです。セリアでもよく見かける品種のひとつです。
まとめ|まずはお気に入りの一鉢から始めてみよう!
100均の多肉植物は、種類こそ限られますが、初心者にとっては選びやすく、管理も簡単な品種が多いのが特徴です。
今回紹介した5種類は、どれも実際に育ててみて「これは扱いやすい!」と感じたものばかり。見た目も魅力的で、インテリアとしても楽しめます。
迷ったら、まずはセダムやエケベリアから始めてみてください。100円から手軽に始められる多肉ライフ、ぜひ楽しんでみてくださいね!
コメント